2009年2月14日土曜日

ミュージカルを観てきました

 劇団四季の「人間になりたがった猫」と言うミュージカルです。
 七尾市の能登演劇堂で行われました。子供達と親子で観劇し、帰りに演劇堂の隣にある「なかじま亭」で遅い夕飯を食べて帰って来ました。旬の牡蠣を使った牡蠣丼を食べましたが、大きな牡蠣でプリプリの食感でした。
 おっといけない。観劇の感想を書こうと思っていたのですが、牡蠣の話になってしまいました。
 ロイド・アリグサンダー原作、構成・演出 浅利慶太で「こころの劇場」として財団法人舞台芸術センターと劇団四季が全国の子供達に演劇の感動を届けるプロジェクトととして行われているそうです。(パンフレットより)
 出演者は、主役級も3〜4人いるようで、一つの役に複数の名前が書いてありました。全国を1年以上も回るので、交代で演じているようでした。
 冬休みの頃に、NHKで「人間になりたがった猫」のミュージカルを放送していた時、最初の30分程度だけ視たのですが、今回演じていた方とは違っていたように思います。しかし、面白さに違いがあるわけではありませんでした。(流石です)テレビで観ていたときは、一番下の子が飽きてしまってチャンネルを変えられてしまいましたが、今回は、最後まで飽きずに観ていました。生の迫力でしょうか?ラストに役者の方々が観客席まで降りてきて握手をして回るのですが、感激しながら手を振っていました。大劇場と違い、地方の小さな劇場なのでとても舞台と近い感じがしました。(役者さんは、舞台が小さくて横一列になって踊る所は窮屈そうでしたが・・・。)
 役者さんがジャンプしたりステップを踏むのをみていると、まるで重力が無いかのように軽々とジャンプしているのに感動しました。また、別の役者さんが台詞や歌を歌っているときも他の役者さんは、それに合わせるように微妙な演技をそれぞれして反応しているのにも感激しました。ただ立っているだけでも演技をしていることが判りました。
 また、細かいことかもしれませんが、大道具や小道具も考えられて作られている事が良く判りました。照明の当て方にも演出があるのだと思いました。
 結論は、ありきたりかもしれませんが、やはり、テレビで視るより、演劇は生で観た方が数倍良いようです。