2015年1月20日火曜日

マッサンのウイスキーを味わう

NHKの朝の連続テレビ小説で、現在放送されている「マッサン」に影響されて、コンビニでウイスキーを買ってきました。小ボトルです。
 ニッカウヰスキーの「竹鶴」と「余市」の二本です。
 「竹鶴」は、ニッカウヰスキーの創業者 竹鶴政孝の名前を冠したもの
 「余市」は、竹鶴政孝が北海道の余市に蒸留所を建てた地名を冠したもの
だそうです。
 飲み比べてみると、「竹鶴」は、渋い味わいで、「余市」は、少しフルーティーな感じがしました。「余市」の方が、私には飲みやすいようです。
 コンビニには、サントリーウイスキーの「山崎」と「白州」も置いてありました。
 その内、挑戦してみようと思います。
 ちなみに、「山崎」も「白州」も蒸留所がある地名です。
 蒸留所がある地域の風土によって、味わいが変わるそうです。極端に言うと一つ一つの樽でも微妙に味が変わるそうですが、それをブレンドして商品としての味を決めているようです。奥深い!
 残念ながら、その違いをハッキリと感じられるほど、通(つう)では無いので、雰囲気だけでも楽しみたいと思います。
 つまみは、何が合うのかな?

2015年1月15日木曜日

1月2月の絵




2015年1月11日日曜日

讃岐うどん

七尾市内の「モリタート」という喫茶店に讃岐うどんを食べに行って来ました。
 この喫茶店は、主にジャズを中心に音楽をBGMに流しているお店です。
 ここの讃岐うどんは、本当に美味しいです。
 喫茶店で、本格的な讃岐うどん?
 と思うのが普通ですが、しっかり香川県で修行してきた本物の讃岐うどんです。
 実は、「ハタ坊」と言う、うどん屋が併設しています。
最初は、喫茶店だけで営業していたと記憶にあるのですが、そこで讃岐うどんが限定的に出されていました。そして、いつの間にか、増築して本格的に営業していました。
 時々、家族で食べに行きます。
 釜玉に明太子で「めん玉」
 釜揚げうどん に かしわの天ぷら
ざるうどん に かしわの天ぷら
天ぷらは、揚げたてで、どれも美味しいです。
いも、にんじん、いんげん、かしわ

2015年1月10日土曜日

筆ペン太文字

2015年1月10日(土)通常の修練終了後に書き初めを行った。少林寺拳法の学科読本の中で好きな言葉を選んで書いてもらった。
 今回、書き初めのために筆を買ってきた。筆ペンの太文字用である。
 実は、数年前にも書き初めを行ったことがあるが、普通の墨と筆で書いてもらったのだが、床のあちこちに墨が垂れて、拭き取るのが大変だったことがある。
 そこで、今回は秘密兵器の筆ペンを買ってきた。
墨が垂れる心配がほとんど無く、筆先がはじめから整っているので、書きやすいというメリットがある。そして、実は中に入っているのは、一般的な墨では無く、顔料である。つまり、普通の紙でも書けて、直ぐに乾くというメリットもある。欠点は、墨の様に良い感じで濃淡がつきにくい事か?
子供達に書いてもらう前に、試し書きとをしてみた。ついでに見本づくり

 筆先に顔料が染みこんでいないので、擦れています。








写真が傾いてしまった
下も切れているし

2015年1月4日日曜日

金沢駅は新幹線関連でいっぱい

  2015年1月4日(日)正月休みの最終日、家族で映画を見に行くことになりました。
 冬のバーゲンものぞきたい。と言うことで、金沢駅の金沢フォーラスへお出掛けとなりました。
 金沢フォーラス7階には、イオンシネマがあります。美味しい物を食べて、映画のついでにウインドショッピング、さらに新しくなった金沢駅内の百番街巡りをしました。
 10時半頃、金沢フォーラスに到着
 13時30分からの映画のチケットを購入して、6階へ降りて少し早めの昼食にしました。
 「鎌倉パスタ」というお店に入りました。
 我々が席に着く頃、混み始め、あっという間に長蛇の列となっていました。後10分遅れたら、あの長い列に列ばなくてはならなかたかもしれません。
 皆、好きなパスタを選び、私は「厚切りベーコンのカルボナーラ」と「焼きたてパンの食べ放題」を注文しました。
 焼きたてパンは、一口サイズの小さめのパンが数種類あり、なかなかパスタが運ばれてこないの良い事に、欲張って8個も食べてしましました。
 パンが欲しかったのは、最後にカルボナーラのスープをパンですくって食べたかったからです。
 ゆっくり昼食を味わって店を出ても、映画まで後、1時間半以上
 女性陣は、冬のバーゲンへ、男どもは、5階の本屋で立ち読み
 それぞれ、楽しみました。
 で、1時10分に集合
 7階のイオンシネマへ
 ディズニーの話題の新作「べーマックス」という意見もあったのですが、
 単純に笑いたい!と言う意見で一致し、
 今回は、「能年玲奈」主演の「海月姫(くらげひめ)」となりました。
原作は、東村アキコの少女漫画
 確か、深夜アニメも作られていたはず!
 女版オタク、引きこもりの集まり「尼〜ず」(海女の次が尼?)が、ドタバタしながら小さな(大きな?)奇跡を起こす物語。
 笑いました。
 何も考えずに笑うのは良いですね。

 金沢フォーラスを降りてきて、金沢駅へ
 金沢駅は、3月14日開業の新幹線関連の旗やポスター、掲示版などで一杯でした。
 いよいよ と言う感じでしょうか?

 七尾方面は、新幹線開業で少し置いて行かれるのではないかと、少し心配になります。
 東京駅方面に行くには、金沢駅で乗り換えになるので、接続時間がどのようになるか次第ですが、時間的には、今までとほとんど変わらないのではないかと思います。
 車で、高岡に出る方が早いか?
 大阪方面も、七尾から直通のサンダーバードの本数が減ると、不便になるだけです。
 まあ、JRを使用する回数は、年に何回も無いので、個人的には、あまり関係が無いと言えば無いのですが・・・。益々、七尾(能登)が陸の孤島になるのでは無いかと考えてしまいます。

 考えても仕方が無いので、ワッハハと笑って今年も過ごしていきたいものです。
 ワッハハ
 ワッハハ

2015年1月3日土曜日

おかしの小袋

2015年1月3日 午後2時より能登七尾道院 道場にて、金剛禅総本山少林寺 能登小教区 新春法会ならびに石川県少林寺拳法連盟 能登ブロック 新春鏡開式を 3道院、2支部で行いました。
 その時の参加賞として、お菓子の小袋をたくさん買ってきました。
子供達は、どれでも好きな物を4袋 選びました
どれにするか?真剣に悩んでいます
大人も3袋 どれにしようかな?
今晩のおつまみに どうですか?

足から冷える


 2015年1月3日 午前9時より七尾市武道館に於いて、七尾市武道協議会主催 第22回 新春鏡開式ならびに錬成初稽古が行われました。
 七尾市武道協議会の理事長を仰せつかっている関係で、朝、7時50分頃に会場に行きました。来賓席用の机や椅子などの準備のためです。
 準備をしている間は、靴下をはいていたので、足先が極端に冷えることは無かったのですが、開会式中はそういうわけにもいかないので、素足でいたのですが、やはりジンジンと冷えてきます。体はさほどでも無いのですが、足先から冷えてくると体温を奪われるようです。
 開会式の司会進行もおこなっているのですが、「ご祝辞をいただきます」と言わなければならない所、「ご祝辞」の言葉が口がこわばっていて、上手く発音できませんでした。
 「七尾市議会 議長」も「議会 議長」も少し咬みそうになりました。
 口元も初稽古しなければならないようです。