2009年6月20日土曜日

教えるって難しいよね

本日は、小学校1年生が1人、2年生が1人、3年生が2人、
茶帯の高学年 4年生が2人、5年生が1人、6年生が2人の少人数でした。
そこで、当初の予定を変更して、茶帯の高学年に1〜3年生を指導してもらうことにしました。
何を教えてもらうかは、こちらで指定しましたが、悪戦苦闘していました。
低学年を終了し、先に返した後、高学年だけを集めて指導した感想を聞いてみました。
「難しい!」「言うことを聞かない」「どう教えよう?」などなど

他人(ひと)に教えようと思ったら、
知っていることが必要ですね。
でも、知っているだけではだめですね。できなきゃだめですよね。
しかし、知っていて、できても、まだ足りません。
一番大事なのは、何故できないか?どこが上手くいかないのかを見付けられないといけません。これはとても難しいことです。
他人(ひと)に教えることを通して少しづつ身につけていって下さい。
意識して他人(ひと)に教えていると出来るようになります。
中学生になっても、高校生になっても、大人になってもきっと役立つはずです。

と、子どもたちに話しをしました。

少林寺拳法カルタの作り方

牛乳パックを写真の様に開いて、さらに切ります。
これを台紙にします。
パソコンでカルタの文字を印字します。
Excelで作ってみました。
牛乳パックの台紙の大きさに切り分けます。
それを牛乳パックの台紙の裏表に貼ります。
これで完成です。

2009年6月16日火曜日

うっかり

日曜日に七尾市武道館で、第5回七尾市民体育大会 少林寺拳法競技を行いました。
準備万端、忘れ物が無いようにチェックリストまで制作して確認したはずなのに賞状を机の上に忘れてきてしまいました。
朝から家と武道館を往復して20分のロスとなりました。
大会終了後、七尾市体育協会に大会の報告を済ませて、これで無事に終了したと思っていました。
ところが、打棒(六尺棒)を武道館に忘れてきたようです。
それに気がついて、本日、武道館に取りに行きました。
しかし、見つかりません。
誰か、気を利かせて、倉庫に片付けたのかと思い、探してみましたがありません。
職員の方に忘れ物として届けられていないか聞いてみましたが、無いとのことでした。
もう一度、隅々まで探してみました。
すると、壁の角に立てかけられていました。それも板の壁と同化するようにぴったりと角にはまり込んでていました。
「やられた〜」
大会当日、忘れないように、わざと目立つように立てかけて置いたはずなのに、誰かが気を利かせて倒れないように壁の角に移動させたようです。
手分けして荷物を車まで運んだので気がつかないままになっていたようです。
二度あることは、三度ある?
もう、忘れているようなことは無いと思うのですが・・・。

2009年6月14日日曜日

少林寺拳法カルタ

 本日、第5回七尾市民体育大会 少林寺拳法競技を七尾市武道館で行いました。大会終了後、試みとして少林寺拳法カルタを行ってみました。
 少林寺拳法カルタは、先月参加した全国道院長研修会の少年部指導の研修の中で紹介されていたものに独自にカルタを足して28枚として6組を作りました。
 保護者の方にも混じってもらったのですが、なかなか好評だったようです。普段の学科学習の中で取り入れていきたいと思います。



2009年6月13日土曜日

台所が取り付けられていたぞ!

 2週間ぐらい何も進展が無かったのですが、大工道具が無くなり、台所が取り付けられていました。住宅らしくなり少し感動しました。写真では見にくいのですが、玄関先には外灯が取り付けられていました。トイレや脱衣所、風呂内にも明かりが付くようになりました。まだまだ工事中ですが、少しずつ整いつつあります。前回取り付けてあったボイラーの試運転をしたと聞きましたが、上手く動かなかった様です。









2009年6月1日月曜日

ボイラー設置

ボイラーと灯油のタンクが設置させました。
もちろん、中古です。
灯油タンクにさりげなく錆が付いているのがポイントです。
ステンレス製なので磨けば取れると思います。
ほとんど使用することは無いでしょう??