2009年8月31日月曜日

第3回全国中学生大会

 第3回全国中学生少林寺拳法大会に行ってきました。大会は、本部(香川県)で行われました。
 8月28日の朝から出発して、姫路城を見学、瀬戸大橋を渡りました。
 8月29日が大会初日です。七尾からは2名、女子組演武の部に出場しました。かなり緊張していたようです。
 私も今回は、審判をすることになっていたので、昨晩から緊張していました。
 全国大会レベルは、初めてですし、他の審判と、あまりに評価や点数がかけ離れていたらどうしようと心配していました。この点は、あまり違いが無かったので自信になりました。
 大会初日終了後、琴平まで移動して、夕食後、金比羅参りをしました。子どもたちに負けまいと、勢いつけて階段を上がりましたが、下りで少し足にきました。
 二日目、30日は、本選と技術講習会です。本選の審判は無かったので、じっくりと見学できました。13時半頃、本部を出発し、途中、北淡震災記念公園に立ち寄り、野島断層を見学しました。阪神淡路大震災は、今回参加した、中学生達が生まれた前後の年の出来事です。中学生達は、「ふぅ〜ん」と言った感じで、姫路城見学と同じく、歴史上の出来事を見学している様な感じでした。
 帰りは、兵庫〜大阪間で渋滞にはまり1時間近く遅れ、七尾に到着したのが、31日0時30分すぎになっていました。しかし、バスの中では、衆議院選挙速報を見ながら帰ってきたので、退屈はしませんでした。

2009年8月25日火曜日

真夏のミステリー

やっと暖かい自宅の風呂に入れます。
壊れていたボイラーが昨日、復活しました。
しかし、修理をしたわけではありません。
サービスの方が自宅に修理のために訪れたとき、ボイラーのスイッチを入れました。
あら不思議? 問題なく動いたそうです。
???
結局、点検だけして、「異常なし」となったそうです。
ちゃん!ちゃん!
真夏のミステリー??

2009年8月22日土曜日

壁が無くなる

 建築完了審査の合格通知が8月始めに届きました。お盆を挟んで、昨日、中の仕切り壁が取り払われました。
 よく見ると床や壁、天井に小さな釘の後が10カ所程度見つかります。それだけの釘で壁が固定されていたと言うことです。
 2月頃に仕切り壁が作られたので約半年ぶりにワンフロアーに戻りました。何も置いてないので40畳はなかなか広く感じます。
 これから棚や祭壇などを作っていくので、完成はもう少し後です。

2009年8月20日木曜日

水風呂も良いもんだ!

 1週間ほど前の8月14日に自宅のボイラーが壊れました。
 お盆の期間でもあり、月曜日の8月17日に修理依頼の連絡をしました。
 故障の症状とボイラーの型番を教え、待ちましたが、修理に来てくれません。本日、連絡があり、メーカーから部品を取り寄せるのに1週間ほどかかるとのことで、来週月曜日の8月24日まで自宅のお風呂は使用できないようです。
 家族は、近くのじいちゃん、ばーちゃん宅にシャワーを借りに毎晩出かけていきます。
 私は、二つほど試してみました。一つは、道場に風呂があるのだから、この際、試してみようと考えました。しかし、こちらも故障中!もらってきた物であり、使用する気も無かったので故障していても良いのですが、こんな時は、がっかりします。
 次は、水風呂を試みました。(正式には、水シャワーかもしれません)幸い最近夏らしい暑さになってきたので、案外気持ちよくて、いけそうです。
 体を洗うときに、最初だけ気合いを入れて、「えい、やあ〜」と水をかけてしまえば、案外気持ちが良いもんです。
 後4〜5日、水風呂を楽しんでいこうと思います。

2009年8月10日月曜日

折り紙(セミ、カブト虫)

100工程以上あったと思いますが、カブト虫を折ってみました。
少し前に折っていたのですが、なかなか形が決まりませんでした。
本当は、前足で踏ん張って、角を突き上げているカブト虫なのですが、少し不格好になってしまいました。












セミはかわいく折れたのではないでしょうか?
外は、雨ばかり降っていますが、セミが良く鳴くような夏らしい天気になってくれという願いを込めて、ひまわりと一緒に写真に撮ってみました。

2009年8月9日日曜日

第61回石川県民体育大会 少林寺拳法競技と道場見学

第61回石川県民体育大会 少林寺拳法競技が、七尾市武道館において行われました。
七尾チームは、高齢のチーム編成となりましたが、大健闘の総合5位となりました。(11チームの内5位なので半分より上)
膝を負傷している者あり、出張であまり練習が出来なかった者ありの中、本当に大健闘でした。
本当は、こんな高齢チームを編成しなくとも済むように、一般部の人数を増やすことが先決かもしれません。大会運営も七尾市からのスタッフを出す事ができずに、他の方に手伝って頂きました。この場を借りて、ありがとうございました。

大会終了後、希望者を募って、道場見学をしてもらいました。
3回に分けて20人ぐらいの方が見学においでました。ありがとうございます。
良いお披露目の場に出来ました。
外側は、何とか形になってきましたが、今度は中身の問題となってきます。
改めて、頑張らなければと思います。

2009年8月2日日曜日

福井勝山の恐竜博物館と永平寺に行ってきました

 福井県の勝山にある恐竜博物館に行ってきました。
 国内最大の恐竜展示だそうです。卵形の外観をしていて入る前からわくわくします。博物館の外にも公園など色々な施設があるようで一日楽しめそうでした。今回は、小雨も降っていたので博物館だけ楽しみました。
 玄関を入り、エントランスから下階にエスカレーターを下っていくのですが、まるでタイムトンネルを進んでいく気分でした。
 そこを抜けると展示スペースなのですが、そこは沢山の骨格標本が並んでいました。子どもたちはそれを見ただけで大興奮です。多分、子どもはここだけで大満足の様です。大人は、少し興味がある人は、必ずはまると思います。私も自覚していましたが、子どもたちから、どんどん遅れ、最後には「早く、早く」とせかされてしまいました。
 一日いても飽きないと思います。
特別展の展示の一角にティラノザウルスの折り方があったので折り紙を折ってみました。

 お昼少し前に蕎麦が食べたいと、永平寺に立ち寄り、参拝も兼ねて見学してきました。
 蕎麦と胡麻豆腐、蕎麦団子などでお腹を満たしてから、永平寺の境内へとやってきました。昼過ぎから土砂降りになっていましたが、永平寺の中は、総て屋根付きの回廊になっていて濡れないで中を見て回ることができました。雲水さんが横を通る度に、反射的に合掌礼をしそうになり一人でニヤニヤしていました。

2009年8月1日土曜日

建築完了検査実施

09年7月30日に道場の建築完了検査が実施されました。
結果が出るのは、8月4日頃だそうです。
「やっとここまできたか」と言うのが正直な感想です。
ここから、中の仕切り壁を取り壊して、棚や祭壇を取り付ける作業が待っています。
今月中に本当の意味での完成ができるでしょうか?