2006年10月29日日曜日

話すための素材の選び方

 能登小教区主催の能登金剛禅大会が、かほく市の白尾公民館にて行われました。午前中にかほく市の出前講座の講師である大熊 玄(おおくま げん)先生の「やさしい道徳のお話 〜自利利他の心〜」というお話がありました。
 大熊先生のお話は、最初に子供達の関心を引きつけるために絵本を使っていました。私もその手を使ったことがありますが、つかみはバッチリです。
 そして感心したのは、もっと興味を引きつけるために絵本の中の話を題材に問題を出して答えさせていたことです。少しひねった問題だと子供達は色々と考えてくれます。
 しばしば想定していなかったような答えも飛び出します。下手をするとあまりに自由な答えに出題者が振り回されてしまいます。私も最初は、子供達の答えに振り回されてなかなか用意している答えにたどり着かない経験をしました。 大熊先生は上手にまとめていました。
 話し方のテクニックで、もう一つ感心したのは、題材と素材の選び方と結び付け方です。話す題材は誰でも考えるのですが、その題材に興味を向けてもらうためには、話を聞く側の興味を引く素材を結びつけてなければ話は面白くありません。具体的に言うと今回は、国民的認知度の「ドラえもん」を使っていました。題材は「自利利他」です。それを「ドラえもん」と言う素材で料理していました。
 のび太の目標は、りっぱな大人になることです。ドラえもんの目標は、のび太をりっぱな大人にする事です。二人の利害は、完全に一致しています。それぞれの目標を達成するように努力をするとどちらも勝者になります。負ける人がいません。この関係が「自利利他」です。
 のび太がりっぱな大人になるとドラえもんは未来からやって来ないかもしれません。ドラえもんが来なかったらのび太は、りっぱな大人になれないかもしれません。そうしたらやっぱりドラえもんが来て・・・。
 と言ういじわるなパラドックスの話は、横に置いておきましょう。
 自分が話す時の事を考えながら人の話を聞くのは、大変参考になります。つまらない話は、素材の選び方と料理のしかたがいまいちなのでしょう。聞く人の興味を引くテクニックはこれからも磨いていきたいと思います。

2006年10月28日土曜日

誉める!

 今日は、さすがに鎮魂行は、ビシッと決まっていました。例の3人も大人しくしていました。
 そうか!ここでだめ押しで、3人を誉めておくべきでした。忘れていました。叱るだけでなく、誉めないと効果半減です。しらじらしく、来週の練習で誉めてみようか?
 叱るのと誉めるバランスは、1対4で誉めるのが多い方が良いと考えています。簡単な事でも誉められて嬉しくない人はいませんから。しかし、叱るのは簡単ですが誉めるのは難しい。練習しないと誉められないかも?

土地購入?

 間取りは、頭を悩ませました。何十通りの図面を書いたことか。
 10月13日に土地の仮契約をしました。10万円の手付け金を払いました。
これで、こちらから「やはり止めます」と言わない限り淡々と話は進むでしょう。
 現在は、建物の見積もりが出来上がるのを待っている段階です。11月1日にプランの説明があるようです。
 お金の借り入れの準備を始めなければと考えています。返していけるのでしょうか?支部に場所を貸す契約をしてそれを返済に充てることを考えていますが、拳士の所属人数28人が限界点と考えています。現在ぎりぎりです。拳士の中心が子供です。今後、少子化の中で拳士数が減っていく可能性があります。
 こんな、利用率の低い物を作って大丈夫なのだろうかと不安にもなります。単なるバカなのでしょうか?
 男の夢?道楽?・・・。やはり単なるバカ?

50坪

 9月下旬、これもダメもとで不動産担当者に話をしました。「確かこの近くに(自宅近くに)坪10万で50坪の土地を前に紹介してもらいましたよね?」「あそこ400万にないませんかね?」
不動産担当者、少し間を置いてから「聞いてみますか?」
「可能ならそうして下さい」と私!
 この辺りは坪12万〜15万程度が相場の様で、広い道路から少し中に入り込んでいると10万程度になるようです。(随分詳しくなったものだ)
 15年ほど前のバブル崩壊まもなくの頃は坪20万円以上していたはずであるが、半分程度になってしまったようです。(市街地の方は今でも最低20万以上するようですが・・・。)
 この辺りは、七尾市の市街地から東へ2Km程度、30年ほど前に田んぼを埋め立てて住宅街にした場所である。そのころに移り住んで来た第一世代の方は60〜70才代になっています。

 不動産担当者から電話がありました。「400万円になりました」「どうします?」
 「交渉、進めてください」自宅から近い場所で50坪400万円なら買いでしょう! と言う事で、一年越しの話が進み始めました。
 建物の 間取りを あれこれ考えました。「規制がかかった場所ですんなりと七尾市の認可を通すなら住宅として申請した方が良いですよ」と言われました。狭い中に玄関、トイレ、台所、風呂、更衣室、収納を納めなければなりません。当然、道場部分40畳は確保したい。

420万円と400万円の違い



 「420万円を400万円になりませんかね?」と無謀な交渉を持ちかけてみました。「難しいでしょうね」と言う不動産の返事でした。「地主の方も簡単には下げたくないでしょうから」「ここから先は、本当に買うという確証がないと無理かもしれません」と言う事でした。確かにそのとおり。

 道場を建てようと考えたら、最低40畳は欲しい。メインの練習は現在のワークパル七尾で行うとしても、数人が練習できる場所としては40畳程度は必要であろうと考える。
 建物は、プレハブ作りで300万円程度、内装に200万円で合計500万円は必要。これに土地代を足すと1000万円程度になる。
 現在、道場建設資金にと10年かけて貯めたお金が350万円程度、月々4万円10年程度で返すとして500万円借りると850万円。(500万円借りるのがぎりぎりと考える。これ以上だと家計を圧迫する可能性が)
 したがって、建築費をもう少し圧縮できたとしても、土地代を400万円以内にしないと実現が難しくなる。

 40畳の道場に駐車スペースを考えると最低50坪が必要か?

土地探し


 2005年の11月頃より不動産会社を知り合いから紹介してもらい、ダメもとで安い土地を探し始めました。町に近い所は高くてとても手が出ません。途中、これはとても無理かな?と考えました。
 すでに自宅はあります。その上、土地を買って借金を背負い込むのはどか?とも思います。
 最低50坪は欲しい。できれば500万以内であれば・・・。坪10万の土地は幾つかありました。焦って飛びついても良いことはないような気がしていました。
 やはり、この1年で少しずつ値下がりしてきました。町はずれでは、坪4万程度の物件もではじめました。
 自宅からは、少し遠いのですが、坪7万で50坪350万円と坪7万で70坪490万円の土地が出てきました。「50坪の方は交渉中の人がいるので、その人の次になります」という不動産の答え、「70坪の方はもう少し下がらないか、交渉してみます。」と言う返事でした。これが確か9月初旬の話です。
 9月中旬頃、「坪6万420万円に下げても良いという返事をもらいました」と不動産が意気揚々と報告に来ました。70坪の土地の話です。これは、飛びつく方が良いか?

2006年10月27日金曜日

配水管布設工事はじまる


 自宅から100m程度離れた場所に土地を購入する予定です。そこの土地で水道の配管工事が始まったようです。
 1年程度土地を探し回った甲斐がありました。

2006年10月26日木曜日

叱る

 今日の練習で小学校2年生の男の子3人をまとめて叱りました。鎮魂行(ちんこんぎょう:座禅行の様なものです。)の時に3人でつつき合いながらクスクス笑って集中していなかったからです。偉いのは、高学年が何度か私の代わりに注意をしてくれました。でも止めません。仕方がないので、鎮魂行の進行を途中で止め、3人を列から脇に出して座らせて、鎮魂行を再開しました。
 皆を一端、後方に下がらせ、3人を前に列ばせました。「3人だけの為にもう一度、鎮魂行を初めからやり直します。」そう宣言してからやり直しました。流石に真剣な表情で行っていました。
 最後に「3人は、やる時は、やる と言う約束を守りませんでした」「そして、君たちのために皆さんの時間を使ってしまたんですよ」「反省してください」「しかし、一度や二度、失敗することは誰にでもあります」「気がつかない事もあります」「大切なことは、同じ事を二度も三度も繰り返すことです」「何度も繰り返すのは単なるバカです」「皆さんはバカではないでしょ?」
 これは、3人に向かって話していますが、後方にいる子供達にも聞かせるつもりで話しています。多分、2〜3日は、効果があるでしょうが、しばらくすると忘れてしまうのでしょうね。繰り返し、繰り返し、注意し、時には叱らないといけないのでしょうね。

2006年10月23日月曜日

七転八起(ななころび やおき)


七転八起のタイトルは、不撓不屈で逆境から不死鳥の様に復活するような力強い決意で付けたわけでなく。「転んでもその内に立ち上がれることもあるさ!」という程度の理由です。
七尾市の七にも引っかけたかったのも理由の一つです。
七転八倒しないようにだけ気を付けます。