2009年4月29日水曜日

外回りの工事2

玄関アプローチのコンクリートが固められていました。








室内は、風呂場の壁紙が貼られました。








洗面台も取り付けられました。
水も出ますが、蛇口が少し甘いようです。
パッキンを替えなければならないでしょう。






台所には、蛇口だけが取り付けられています。
水はでません。












我が家の兜

我が家の兜です。
私が子供の頃に購入したもので、40年前のものです。
現在は、息子の為に飾っています。


我が家では、鯉のぼりは立てていないのですが、近所に立派な鯉のぼりが泳いでいたので写真を撮ってきました。

2009年4月28日火曜日

5月折り紙・兜、鯉のぼり

こどもの日が近いので兜と鯉のぼりを折ってみました。








新聞紙で折る様な兜では無く、少し複雑な折り方を見付けたのでそれで折ってみました。
新聞紙の大きさの紙で折るとかぶれます。
しかし、新聞紙で折ると紙が薄くて直ぐに形が崩れてしまいました。何枚か重ねる必要があるようです。




他人に聞くと、「鯨か?」と言われてしまいましたが、鯉のぼりです。

2009年4月25日土曜日

外回りの工事開始

今日は、一日雨のようです。
雨の日の外仕事は大変です。
お疲れ様です。

浄化槽の埋め込みと配管が終わったようです。
砂利をトラックから降ろし、敷き詰める作業をしていました。



室内では新品のトイレが設置されていました。
それで、仮設トイレは撤去されました。
設置されたトイレの周りには、結構スペースがあるので掃除するのは楽かもしれません。
上部にもスペースがあるので棚などをもうけることができそうです。



洗面台は、まだ配管されていませんが、中古を探してもってきたそうです。洗面台はこれで十分でしょう。







浄化槽です。
建物の周りの工事が始まりました。
雨水を流す、側溝をもうけるそうです。


2009年4月19日日曜日

氷見へ行ってきました

 日曜日のお昼前、「天気も良いし、どっか行きたいね?」「どこへ行く?」「もう、お昼だね。お昼を食べに出かけよう!」「うどんが食べたい!」「うどんか〜」「氷見うどんが食べたい!」「では決定!」と言う家族会議の後、氷見うどんを食べに、氷見市に向かうことになりました。
 特にお店を決めて出かけた訳ではないのですが、氷見フィッシャーマンズワーク海鮮館の近くにある「ひみ家」に入りました。
 私は、「白エビの天ぷら」と言う文字に魅力を感じて天ぷらうどんを注文しました。氷見うどんは、讃岐うどんとはまた、違った食感があります。手延べうどんだからでしょうか?出汁は、関東風の物で少し濃色でした。写真を撮らなかったことが悔やまれます。
 氷見は、藤子不二雄A(本名:安孫子 素雄(あびこ もとお)の出身地だそうです。町中の氷見市潮風ギャラリーと言うところでまんが展を行っていました。
大人200円で中に入ると忍者服部くんが出迎えてくれました。

トキワ荘の部屋の再現展示コーナーがありました。四畳半で出筆していたそうです。昭和の四畳半です。

潮風商店街には、至る所に忍者服部くんのオブジェがおいてありました。

商店街のオリジナルキャラクターもありました。「えいちょう」
「たこ八」
「トビー」
「ブリンス」プリンスではありません。鰤(ぶり)の「ブリンス」なのだそうです。


「かに丸」
「しましま博士」「いかぞう」「アンボス」(写真なし)です。オブジェの前に立つと「ぶつぶつと」しゃべりだします。波に乗っていてなかなか楽しめました。

2009年4月18日土曜日

浄化槽工事

 一ヶ月半ほど工事が止まっていましたが、どうやら再開したようです。内装はほとんど進展はありませんが、外の方で浄化槽の埋め込み作業が始まったようです。
 ブルーシートがかぶせてあったので、中がどうなっているのか判りませんが、なかからポコポコと水の音がします?

2009年4月12日日曜日

桜09

暖かい日が続いたので桜が満開になりました。
仕事だった私以外の家族全員で小丸山公園へ花見に行ってきたようです。
「写真で我慢してねと」たくさん写真を撮ってきてくれました。
満開の間に、私も出かけたいのですが、近く雨が降るような予報も出ているので、桜も散ってしまうかもしれません。