2009年12月31日木曜日

09年越し蕎麦

2009年ももう少しです。
年越し蕎麦を食べました。






牡蠣フライ、エビチリもありました。

では、良いお年を

大晦日 正月飾り


大晦日の仕事です。
玄関に、しめ飾りを付けました。


昨日の餅は、写真の様に飾り付けました。

外は、段々 雪がはげしくなってきました。
雪のお正月となりそうです。

2009年12月30日水曜日

もちつき


12月30日は、実家のもちつきを手伝いました。
蒸すのも、突くのも、もちつき機がしてくれます。ただし、1回1時間半近く時間がかかります。
何を手伝ったかと言うと餅を丸めるめました。他の人は、これが結構、難しいらしいのです。
どうですか?
上手く、丸まっているでしょう?

大きいお餅は、明日、鏡餅にして正月飾りにする予定です。

2009年12月29日火曜日

折り紙(独楽、門松)


お正月用に昨年の羽子板にプラスして
門松と独楽を折ってみました。

門松に見えるでしょうか?
本当は、中央部分がもう少し横に膨らんで松の部分になるはずなのですが、上手くいきませんでした。
しかし、茶色の折り紙の模様が、梅と松葉が描かれていたのでこれで勘弁して下さい。

平面の独楽ですが、これは上手くできたのではないでしょうか?

今度は、獅子舞など折れたら良いなと考えています。


2009年12月25日金曜日

寿司ケーキ

今年のクリスマスケーキは、お寿司でした。
トッピングは、いくら、錦糸卵、カリブ(蟹風蒲鉾)、のりなどで、ちらし寿司です。
子どもたちにも、なかなか好評の様です。

2009年12月20日日曜日

本格的な雪

金曜日からの雪で、冬至を前に本格的に雪が積もり始めました。
今日は、能登少年錬成大会がありましたが、雪の為に遅刻するのではないかとヒヤヒヤしながら車を運転しました。
志雄武道館の中はストーブもありましたが、とても寒く、帰りの車の中では足がなんとなくかゆくなってきました。

2009年12月5日土曜日

12月の折り紙

 12月と言えば、クリスマス飾りを外すわけにはいかないでしょう。と言うことで色々折ってみました。







サンタクロースです。
見えますか?







リースです。
8枚でリースを組んでいます。
真ん中にあるのは、ロウソクなのですが解りますか?






花?
だったかな?







もみの木です。








ブーツを折ってみました。

2009年11月23日月曜日

道場開き式、入門式、初段允可状授与

2009年11月23日 朝9時30分より新道場にて道場開き式、入門式、初段允可状授与を行いました。
その後、会食としてジュースで乾杯して、お菓子とサンドイッチを食べました。

予定通りの時間で式は進行したのですが、頼んでおいたサンドイッチの配達が遅れてしまいました。待つのも楽しみの一つか?





2009年11月22日日曜日

北陸学生連盟合同練習会に行ってきました

 今日は、午後から金沢大学の体育館で、北陸学生連盟合同練習会に他の先生方3人で講師として指導に行ってきました。
 北陸学生連盟は、福井、石川、富山の大学少林寺拳法部の集まりです。数年前は、100人以上の会員がいたと記憶していますが、段々と大学の数も減り、人数は寂しくなってきました。
 しかし、一人一人の学生は、元気が良く、楽しく少林寺拳法を行っているようで、こちらも若いパワーをもらって帰ってきました。
 柔法で90分、剛法で90分、講話30分の内容でした。

講話のテーマは、「社会において少林寺拳法をどう生かすか、どう生かしているか」
 先ず、力愛不二(力と愛の調和)について話しをしてみました。
  力:腕力、武力、権力、金力など
  愛:慈悲心
 「愛のない力は、暴力であり、力が伴わない愛は無力である」
新しい日本の総理大臣は、「友愛」と言っています。
現在、求められているのは「力愛不二」の精神なのかもしれません。
 権力など、力を行使できる立場にある者は、慈悲心など他の人のことを考えて行動しなければなりません。
 力を自分の為だけに行使するのは、他の者の迷惑にしかなりません。(ジャイアン)
 傍観しているだけで、行動しないと、何も始まりません。(静香ちゃんやデキ杉くん)
 強い者に巻かれろ。自分が無い。(スネ夫)
 力も使い方を間違うと、最後に自分がひどい目にあいます。(のび太)
自分が先輩になったら。権力を行使できる立場になったら。どう行動するか?
考えてみて下さい。

話題を少し変えます。
 自分は何が向いているだろうか?何が出来るのだろう?自分っていったい何?
この様に悩んでいる人が多いようです。
 自分探しは、他人との距離感や反応によってしか推し量ることはできない。
 自分は、何者か?どんな価値があるかは、他人がそのうち判断してくれる。
 社会の中でしかこれは不可能。
 走りながら修正するしかないか?

と、こんな感じで話しをしてきました。

2009年11月21日土曜日

達磨像を置きました。

道場に達磨像と卍の掛け軸、以外にも
机やホワイトボード、本などを運び込みました。
それらしくなってきたでしょうか?


2009年11月9日月曜日

カーテンを付けました

明るいイメージで黄色のカーテンを付けました。


2009年11月5日木曜日

棚、制作中5

棚がいよいよ完成に近づいてきました。
仮に、卍の掛け軸と達磨像を置いてみました。

2009年10月31日土曜日

棚、制作中4

 棚が、ほぼ完成しました。
 達磨像を安置する予定の場所です。
 下段をどの様に使うかを思案中です。






 棚、全景です。
 希望とすれば、ホワイトボードをどこかの壁に設置したいと考えています。






天井と壁の隙間が処理されました。








玄関の天井と壁の隙間も同じように処理されました。








玄関の下駄箱です。








下駄箱の横に謎の筒が置かれていました。
傘立て??

2009年10月28日水曜日

棚、制作中3

 久々に少し進展がありました。
 棚の組立が始まったようです。

2009年10月24日土曜日

干し芋

 妻が、芋を干していました。
 干し芋を作るのだそうです。
 最近、秋晴れで、良い天気が続いていました。
 お日様の力で、美味しくなると良いなと思います。

2009年10月18日日曜日

釣り 2

 今日の午前中は、雨でした。
 お昼過ぎからお日様が出てきました。
 そこで、一番下の子に、「また、釣りにでも行く?」と聞くと、即答で「うん!」という元気な返事が返ってきました。
 早速、前回のポイントに行って釣りを始めました。
 ところが、全然当たりがありません。昨晩の雨の為に海も濁っています。ポイントをもう少し岸壁の内側に移動すると、ねらっていた小アジでは無く、ボラが釣れ始めました。
 たった20mほど移動しただけで、ボラが12匹、小アジが1匹釣れました。







 ボラは、小アジより一回り大きかったので、悪戦苦闘して三枚におろしてみました。
 1時間以上かかってしまいました。
 油で揚げて





 フライのできあがり!
 ボラは、臭みがあると聞いていましたが、白身魚で案外美味しくいただけました。
 小骨も全部、取り除いておいたので丸ごと食べられたでしょう?

2009年10月14日水曜日

棚、制作中2

前回は、借り組の状態でした。
今日は、ニスを塗った板が、少し組まれていました。







穴に棒を差し込んで、これで連結していくようです。








玄関先には、下駄箱が組まれていました。

2009年10月12日月曜日

小アジ釣り

 本日は、天気が良かったので午後から、一番下の子と近くの港まで小アジ釣りに行きました。
 初心者で、釣り道具も持っていなかったので、早速買いに行きました。2,000円ぐらいの安い釣り竿とリールがセットになっている物を買い、仕掛けはサビキにしました。えさを入れるカゴを付けて針が6本ほど付いている物です。


 古いタオルとバケツを持って出かけました。家を出て2分で到着。カゴの部分に小エビのえさをセットして直ぐに釣り始めました。
 30分ほどして、最初にヒットしたのが、小さなフグでした。
 逃がしてやろうと提案しましたが、初めて釣り上げた獲物なので、どうしても持って帰るとききませんでした。


 それから、さらに30分後に小アジが釣れました。「よしゃぁ!!」と雄叫びをあげて得意満面です。
 じっと海面を見つめる姿は、いっぱしの釣り人の様です。






 今日の収穫は、3時間ほどいて、フグ1匹と小アジ4匹でした。
 初めてにしては、上々でしょうか?
 私は、ほとんど手を出していなかったので、本人は、一人で釣りをしたと大満足の様でした。




 帰ってきてから、妻から「釣ってきた物は、自分で処理してね!」と頼む前に言われてしまったので、やり方を聴きながらさばいてみました。下の子にも頭を落とす手伝いをしてもらいました。




 軽く塩こしょうで味を調えて、小麦粉をまぶして油で焼きました。
 鰺(あじ)だけに、格別の味(あじ)です。
 お後がよろしいようで・・・。