2025年8月23日土曜日

2025-8-23 金剛禅総本山少林寺 広報委員会オンラインミーティングに参加

 

2025年8月23日(土)午前中に
金剛禅総本山少林寺 広報委員会オンラインミーティングが開催され参加しました
知ってもらうための広報の重要性
 3月後半から5月にかけてYouTube動画広告が公開され
 その反応についての分析結果報告がありました
 視聴率は高く(最後まで視聴してくれる割合)、ターゲットも若年層に向けてのものだったので、その様な対象が視聴しており男性の比率が高め
 ただ、女性は最後まで視聴する割合が高く、本山サイトへの移動率も男性より高かった
 ターゲットを絞った広告は、個人に刺さる動画であれば行動に移してもらえる可能性が高いことがうかがえる
 
各教区の取り組みについてディスカッションも行われました
道院サイト設置の取り組みは進んでいる
各道院ブログ更新は、なかなか更新されていない現状がある
アナログ広報の取り組みも、教区などで、のぼり旗を作成し配布するなどの取り組みが進んでいた
 石川県教区でも今年3月に石川県少林寺拳法連盟と共同で、のぼり旗を配布した
 
各道院の取り組み:各道院サイトの設置はデジタル広報の基本、ブログの更新などを行い新鮮な情報を提供できるようにする
チラシの配布、のぼり旗、イベントなどの参加を通してのアピールなど従来のアナログ広報と併用して行っていく
県教区の取り組み:各道院のバックアップ、ブログの更新などのアドバイスや講習会などの開催、イベントへの複数道院参加を調整するなどが考えられる
 
どんな広報が効果的かは、様々で一つに絞り込めないように思います
しかし、沢山の情報があふれている中で、知ってもらうための広報は重要です
知ってもらった後は、現在は検索をして調べてから行動に移すかどうかを判断します
検索をして、道院の情報が全く検索されなければ、そこで終わりとなってしまうことが多いと思います
道院サイトやSNSなどはその為の基本インフラなのだと思います

0 件のコメント: