2025年8月17日日曜日

2025-8-17 僧階レポート 「完成です」と「完成である」

 

2025-8-17 僧階レポート 「完成です」と「完成である」

金剛禅総本山少林寺には、僧階の制度があります

金剛禅を少林寺拳法をより深く理解するために、自己学習をすすめるためのものです

今年のゴールデンウィーク頃から教本などを読み、時間があるときに、少しづつ書き進め、このお盆休みに2本を書き上げました

400字詰め原稿用紙で10枚づつとなりました

読み返してみると、書いた時期がずれているので、2つの文体が「ですます調」と「である調」になっていました

一つの文体では、統一されているのですが、2つを連続で読むと少し違和感が・・・

その時の気分?なのでしょうか?

1年で1〜2本のレポートを書き上げることを目標としているので、

これで、今年のノルマは達成である!

2025年8月11日月曜日

2025-8-11 プレバト展

 

2025-8-11
金沢21世紀美術館
プレバト才能あり展を鑑賞してきました
ストーンアート、消しゴム判子画、黒板アート
大漁旗アート、一筆書き、ガラスアート
圧巻は、水彩画、色鉛筆画の水と炎の表現が細かく迫力がありました
俳句は、春夏秋冬、それぞれ名句が並んでいました
人は多かったですが、とても楽しめました


















2025年8月10日日曜日

2025-8-10 第2回石川県教区研修会に参加

 

2025-8-10(日)朝9時〜 かほく市白尾公民館に於いて、第2回石川県教区研修会が開催され能登七尾道院からは2名参加してきました

天候が心配され、また、三連休の中日でしたが、多くの参加者があり、良い研修会となりました
二人の講師の先生方も、分かりやすく聞きやすい講義を工夫して頂き、満足度も高かったです
易筋行も総ての方と交替で相対演練ができました








2025年7月26日土曜日

2025-7-26 朝練!

 

2025-7-26
明日は少林寺拳法石川県大会があります
大会前の最後の修練ですが、
連日、35℃以上の猛暑続き
道院内の室温もぐんぐんウナギ上り
暑さを避ける為
朝練を企画
まだ比較的涼しい朝8時から
それでも気温は30℃
集中して1時間だけ
修練の後は、夏休みの宿題を皆で
サクサクと片付けて
10時には終了






2025年7月22日火曜日

2025-7-22 室内温度39℃!

 

2025-7-22
18時40分
修練前の室内温度 39℃!
屋根が焼けているため、締め切った室内は大変な事に
新しく購入したサーキュレーター
以前からある扇風機
エアコン
そして団扇を総動員!

今日の修練はほどほどに






2025年7月19日土曜日

2025-7-19 本日の修練風景 組演武

 

本日の修練
組演武、単独演武の練習
各、自主トレです
暑いので、
集中して短時間で効率よく
#金剛禅総本山少林寺
#少林寺拳法
#能登七尾道院