2025年11月8日土曜日

2025-11-8 第19回石川県高等学校少林寺拳法新人大会 1日目

 

2025-11-8
第19回石川県高等学校少林寺拳法新人大会 1日目
審判員として参加
高校生の成長はいちじるしいですね
明日は、中学生新人大会と小学生の交流大会も併せて行われます
高校生は、中学生、小学生が憧れるような姿を見せてくれると思います







2025年11月7日金曜日

2025-11-7 掛かり稽古


 2025-11-7

本日の修練は掛かり稽古をしてみました
ドンドン相手が変わって仕掛けてきます
上手く捌けるでしょうか?
慌てない 慌てない



2025年11月1日土曜日

2025-11-1 もう一つのリラックスタイム

 


2025-11-1 もう一つのリラックスタイム
最近、肌寒くなってきました
そこで、いらなくなった電気ポットを譲り受けてきました
これで、道院でもホットコーヒーが飲めるようになりました
修練後にカフェの時間をもうけて、色々な話に花が咲きます
これも、もう一つのリラックスタイムです
(時間があるとき限定の不定期開催です)

2025-11-1 心静かに

 

2025-11-1 心静かに

慌ただしい現実世界からほんの一時離れて

心静かに座禅を組んでみる

難しく考える必要はありません

姿勢を正し、軽く目を閉じて、呼吸を整える

それだけで、集中力がたかまり、気持ちはリラックスしてきます

道院は、そのための舞台装置です

金剛禅では、

動禅である少林寺拳法で体を動かすことでも身心を整えますが、

静禅である座禅も金剛禅の修行の一つでもあります


姿勢を正しくするだけで、脳への血流が良くなります

ゆっくりと腹式呼吸を行う事で、更に脳への血流が促されます

延髄の呼吸を司っている場所は、心臓を司っている場所の隣です

お互いに作用して体が整ってきます

そして呼吸中枢の近くを網様体という意識を活性化する神経があり、網様体を介して前頭葉に働きかけて、リラックスし集中力が増していきます

座禅にはこの様な効果があります

2025年10月23日木曜日

2025-10-23 ワイワイ言いながら山分け!

 

2025-10-23
修練後
18、19日 復興ボランティア活動で能登七尾道院に宿泊した拳士皆さんからのお土産を分けました
ありがとうございます
ワイワイ言いながら山分け!









2025年10月19日日曜日

2025-10-18〜19 能登復興のボランティア活動

 


2025-10-18〜19
能登復興のボランティア活動として全国から集まった拳士の皆さんに、能登七尾道院を開放して宿泊してもらいました。
私は、石川県地域社会武道指導者研修会の方に参加していたので道院の方には行くことができませんでした。
お目にかかれなかったのは残念ですが、自由に道院を使って頂いて活動の一助になれたたなら幸いです

2025年10月13日月曜日

2025年10月11日~13日 充実した3日間

 

2025-10-9 東京へ出発
1日目 2025-10-10(写真の日付が1日ズレていた)
今年、本山教師を拝命して、初の出張が東京!
錦糸町のひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)にて
本山公認 東京都教区講習会の講師として参加しました
ドキドキしながら努めましたが、皆さんが温かく迎えてくれたのでホッとしました
参加された拳士の皆さんが、楽しんで頂けたなら幸いです


2日目 2025-10-11(写真の日付が1日ズレていた)
場所を金剛禅総本山少林寺東京別院に移動して
中堅道院長特別合宿の2日目を特別に見学させてもらいました
特別合宿は11日〜12日の日程で行われています
せっかく東京に行くのでと
無理を言って特別に見学を許してもらいました
但し、道衣には着替えず、スーツでの見学です
それでも参加者、講師の先生方の熱量を感じて大いに刺激を頂きました